おとといから持病の不整脈が悪化しているドッグトレーナーの田中です(*_*)
私の不整脈は『期外収縮』といい、不整脈の中でも割りと一般的です。
ですが、10年ほど前に検査しただけなので、昨今悪化している気がする・・・
さて、犬にも不整脈はあるのですが、犬の不整脈は当然のように言われています。
本当にそうなのでしょうか?
↓↓↓↓↓
以外URLからの抜粋
http://inulog.net/byouki/82.html
犬の場合心拍数を計測し、リズムが一定でない場合であっても、洞性不整脈という状況であれば、犬の場合は正常とされています。
洞性不整脈か、それとも問題がある不整脈なのかの見極めは、1分間の心拍数です。
成犬ですと、正常な1分間の心拍数は70~160です。子犬だと220ぐらいまで正常値です。
犬種によっても多少異なり、大型犬の場合、60~140、小型犬ですと70~180が正常値の目安です。
この心拍数の範疇で、リズムが一定でない場合は、洞性不整脈の可能性が高いので、心配は要りません。
愛犬の体温や呼吸数は、よくチェックする傾向がありますが、心拍数はあまり確認しない飼い主が多いようです。聴診器があると簡単にチェックできるので、時々チェックしてあげていただきたいと思います。
【主な症状】
1分間に180回以上の心拍数となりますと、洞性不整脈ではない、異常な不整脈と判断します。ただこれは目安なので、自己判断せず、きちんと獣医師に診断をしてもらうようにしてください。
異常な不整脈である場合、咳が出たり、すぐに息が切れて苦しそうにする、尿の回数が減るもしくは尿の量が減る、食欲不振などの症状が見受けられます。全体的に元気もなくなってきます。
【治療方法】
不整脈の恐ろしいことは、不整脈が起こる「原因」があり、それが重篤な病気であるというケースが多いことです。
肺動脈狭窄症や、憎帽弁閉鎖不全症などの病気が原因で、起こっているということが多いので、不整脈を治療するというよりは、その原因となっている病気が何なのかを検査し、その病気を治療していきます。
↑↑↑↑↑
だそうです。
フィラリアの予防薬を貰いにいったり、これからは狂犬病の予防接種の時期になりますから、獣医さんに行った際は、心拍数もはかってもらいましょうね。
本文中に、聴診器があればって書いてあるけど、自宅に聴診器がある人って稀じゃないかな?
お持ちじゃない方は、犬の後ろ足の付け根内側を手で挟み込むように押さえると、脈拍がとれますよ♪